hidamarisaruのブログ

日々の徒然

孤立

お疲れ様です、hidamariです。

 

高齢化が進む中で、最大の問題点は「孤立」です。

 

特に定年後の男性に多いのが、

 

家庭以外に会社でのコミュニティしか持っておらず、

 

妻は様々なコミュニティ(近所付き合い・ヨガ友達etc...)に

 

所属しているので、家庭でも孤立しがちになる。

 

こういう人がカスハラを引き起こしたり、孤独死しやすかったりするそうです。

 

今ではオンラインにもオフラインにも様々なコミュニティは存在しているので、

 

そこに飛び込んでいく気持ちと環境と経験があれば

 

晩年惨めな思いはしなくて済むんじゃないかと思ってます。

 

人生100年時代で引退後も長く人生は続いていくので、

 

複数のコミュニティに所属し、それを許容できる雰囲気を

 

作っていくことは重要だなーと感じています。

成功

お疲れ様です、hidamariです。

 

成功について、ハッとさせられた考え方に出逢ったので紹介します。

 

それは成功というのは「線」なんだという考え方です。

 

ほとんどの人が成功は「点」だと考えているのではないでしょうか。

 

成功を「目標を達成すること」だと定義すると、

 

例えば大学に合格することだとか、就職することだとか、

 

資産が1億円になることだとか。

 

その「点」にたどり着くことが成功、

 

もちろんそこへ向かうために努力したりするんでしょうが、

 

現在地からその目標へ向かう「線」こそが成功、

 

つまり今からそこへ向かうその軌跡が成功だと。

 

で、多分目標も向かっている最中で、

 

どんどん先へ伸びていくものだろうとも思うんです。

 

元々大学に合格することが目標だった人が、

 

その「線」の最中で、

 

「主席で合格しよう」とか「もっと上の大学を目指そう」だとか。

 

資産1億目標が、5000万円達成した時に

 

「5億円目指そう」とかなってくると思う。

 

「点」はあくまで通過点になっていくんでしょうね。

 

努力して向かっている段階で半分成功しているようなもの。

 

きっと途中で伸びたり変わったりしても良いんでしょうね。

値札

お疲れ様です、hidamariです。

 

 日本人には「名札」はあっても「値札」がない

 

ってあって、

 

つまりあなたはどういった価値がありますか?って時に、

 

私は〇〇会社で課長でした、とか

 

〇〇会社で営業部所属でした、とか

 

自分の役職や配置のことしか答えられないってことみたいです。

 

私には〇〇と言う価値を提供することができます、

 

って答えられる人が非常に少ないと。

 

まぁでも私は〇〇です、って

 

自分の名前がそのまま価値にできたら一番良いんだろうなぁとは思います。

 

私は菅田将暉です!ってそれだけで価値じゃないですかw

 

一番良いのは自己紹介をしなくても相手がすでに知っていること、

 

それほど名を轟かせていることが何より強い。

 

その前段階として過去の実績からの価値、

 

更に何もない時は役職・所属からの価値、

 

本当に真っ白な時は何でもやります!って価値を提示していく。

 

新卒一括採用なんてのは何でもやります!が価値だから重宝されるけど、

 

本当は〇〇ができます!って価値を提供して会社に提示するのが

 

就活では良いんだろうけど、

 

同じ時期に同じ年代で入ってしまうのが就活の問題だなぁ。

経費

お疲れ様です、hidamariです。

 

諸々の経費を最近計算していて、

 

無駄なんかなぁ、どうなんかなぁと

 

ふーむ

 

と考えています。

 

一番色々言われるのは携帯代。

 

一時期に比べたら安くはなりましたが、

 

僕は三大キャリアを使っています。

 

三大キャリアは高いですが、

 

家のプロバイダーとの契約で安くなったり、

 

通信が安定していたり

 

使えるギガ数も多かったりでなかなか変更を躊躇ってしまいます。

 

あと月額会員のもの。

 

ジムもそうですし、アドビ製品もそう。

 

月額動画サービスも使っているので、

 

本気出したら月1万は減らせそうだけど。。。

 

うーむ

 

悩みますね。

Gym

お疲れ様です、hidamariです。

 

先日ジムに行き、筋トレプログラムの時間帯に行ったのですが、

 

いつの間にか定員制になっており、

 

定員オーバーで受けることができませんでした。

 

嘘やん!って思ったけど、

 

換気しているとは言え

 

かなりの人が一つの空間にいることになるので

 

当然のことではあります。

 

こうなってくると店舗型の経営をしている

 

事業はかなり厳しくなってきますよね。

 

パーソナルのジムに変更するかを考えているのですが、

 

それはそれで値段も高く、

 

何より密接になってしまうので、

 

どうしたもんかなぁと思案中です。

 

これを機に、いつか行こうと思っていた

 

ボクシングジムにでも通ってみようかしら。

合法

お疲れ様です、hidamariです。

 

ホリエモンの本を読んで、

 

大麻の使用を東京で認めて行こうって話がありました。

 

アメリカでは4割超の人が大麻の使用経験があり、

 

オバマ大統領も使用経験があったみたいです。

 

実際のところどうなんでしょうね。

 

それほど依存度が高くないので、

 

酒、タバコと並んで嗜好品にして

 

ハッピーウェーイ!ってなっていくのでしょうか。

 

僕はお酒が飲めないので、

 

お酒でおかしくなっている人とか

 

アルコール依存症になった人とか

 

飲酒運転で人を轢いてしまったりとか

 

してしまう人を見ると、

 

なぜタバコ、大麻がダメな雰囲気になっていってるのかが

 

共感できなくて。

 

酒の方が人に迷惑をかけている気もするのですが。。。

 

タバコより使用する人が多いからなのですかね?

 

人をダメにしてしまうものに関しては、

 

一度見直す必要があるかと思います。

お疲れ様です、hidamariです。

 

何かを新しくしたり改善したりする際に

 

「観察」が必要になってくると思うのですが、

 

その際に注意深く観察をしないとおかしなことになるなぁと思ってます。

 

「鳥は鳥だから飛んでいるのではなく、翼があるから飛んでいる」

 

ことに気づかないとなぁ。

 

ほとんどの人が「努力」だけで飛んでいると思っているから。

 

ただひたすら努力をする前に「観察」は必要ですね。